日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

2020年度 北海道支部事業報告・研修報告   2021年03月03日(水)10時51分

12歳のハロ-ワ-クを実施しました

~喜茂別中学校様~
2020年8月30日 喜茂別町立喜茂別中学校様にご依頼をいただき、”12歳のハローワーク”の出張授業を行いました。コロナ禍で様々な協会の活動が制限されてきた中、久々に行う”12歳のハローワーク”。生徒さんとの距離や換気、消毒などの対策はもちろんでしたが、この日気温はなんと32度。北海道では珍しい猛暑となりました。
そんな暑い中でも真剣に臨む姿はさすが中学生、ピアノの誕生から変遷を世界の歴史に合わせて話したり、ピアノの構造を数学・物理と絡めて説明すると、今まで習ったこととリンクしたのか感嘆の声が上がったりの反応の良さについついこちらも乗ってきて少し長く話してしまいました。
実際に全員に調律体験をしてもらいましたが、コロナ対策のこともあり我々が補助につかず1人で打鍵、ハンマーを操作して音を合わせてもらいました。
初めてのことにちょっとドキドキしながら慎重に動かしていく子、大胆にスッと動かしてうまく合わせてしまう子もいてこちらの方が驚いたくらいです。
みんなで調律したピアノで永沼さんによる演奏。音楽室の作曲家肖像画を見ながら音楽の歴史を辿っていく…授業で習った曲を思い出しながら曲名を言い当てたりして耳を傾けていました。
永沼さんの知人であった音楽の岡部先生との連弾も大盛り上がりの内に終わりました。
と思ったところサプライズで生徒さんたちが”花は咲く”を声は出せないので手話で披露して下さり、感動を覚えました。朝8時半から2時限ずつの3クラスの長丁場で暑い1日でしたが、熱心な姿勢と笑顔が印象的な1日となりました。

~岩見沢第一小学校様~                       
2021年2月10日、岩見沢第一小学校様で、事業委員3名(品田、松岡、野見)と稲毛委員、ピアニスト鈴木椋太さんで12歳のハローワークを実施しました。予定では昨年10月に開催予定でしたが、コロナ禍のため延期となってしまい、今年に入って小学校様からの強い要望で、開催する事となりました。当日の体調チェックはもちろんの事、感染防止の徹底のため、マスクの着用、校内に入る際の消毒などを実施し、万全の態勢で訪問しました。最初に簡単なピアノの歴史、構造などを説明、その後調律体験班とUP内部検証班に分かれ少人数でそれぞれの講義を行い、最後に鈴木さんのピアノ演奏を全員で聴きました。大変すばらしい演奏で、その場にいた全員が演奏に引き込まれ、児童たちは大変感動したようです。
参加した児童は6年生で、ほとんどの児童がピアノの構造や、歴史に関心をもっていて、とても有意義なイベントだったと思います。私たちの活動で、あの子たちから将来の調律師、ピアニストが誕生することを願っています。


研修動画を製作しました

2020年度は総会から通常通りの開催ができなくなり、上半期に予定していた研修会も無期限延期の決定となりました。そもそも研修企画は「会員の興味がある内容」「集まりやすい場所」「実践したり目で確認できる」等を考慮して進めていきます。これはコロナ禍での新生活様式とは逆の方向性なのです。感染が拡大していく中「何もせず一年を終える事はできない」「どうにかして研修会ができないものか」の思いで、川岸支部長と研修部全員で議論を重ねた結果が「動画を配信して会員に視聴してもらう」という形の研修企画でした。
いざ動画配信研修会に決まっても我々にとっては初めての事で、全てを一から決めていくのは本当に大変でした(当時の研修部グループLINEを見返すと企画内容の迷走ぶりが良く分かります)。講師を探し録画内容を考え、場所・撮影業者・日程・配信方法等々、考え相談して決めてを繰り返す事2ヶ月、ようやく撮影当日に漕ぎつけました。
さて、ようやく撮影が終わったのも束の間、次は編集という大きな試練が待っていました。最初にできてきた映像では作業内容が分かりにくい場面が数多くあって、手元の拡大・画像のスロー再生、文字・写真・イラストの挿入、余計な部分のカット等20回以上の変更や確認を繰り返したと思います。そんな数ヶ月を過ごして予定より少々遅れましたが、無事に配信開始できました事を研修部一同嬉しく思っています。
講師をお引き受け下さった佐藤さん稲毛委員、共に考え汗を流してくれた研修部、色々と相談にのって下さった川岸支部長と支部委員の皆さんに、この場をお借りして御礼申し上げます「ありがとうございました」。
もしも次の動画配信がありましたらば今回よりもっと良い内容で皆さんにお届けできると思いますので今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
北海道支部会員以外の方もどうぞご覧ください。
https://youtu.be/DfvCeZoeuVQ

日本ピアノ調律師協会