日本ピアノ調律師協会トップページ 支部トップ

記事一覧

北陸支部新年研修会「ひびきピアノ工房」   2018年02月12日(月)17時14分

アップロードファイル 55-1.jpgアップロードファイル 55-2.jpgアップロードファイル 55-3.jpg

北陸支部新年研修会
日時 2018年1月15日 11:00より
会員20人参加
ほか 招待本部岩田副会長
研修会講師 ひびきピアノ工房 北村典夫氏
他支部より参加の民部氏
3人の23人参加
石川県金沢市ANAクラウンプラザホテル

新年研修会はひびきピアノ工房の北村典夫氏の講義でした
工具を沢山持参して頂き、販売会も兼ねて説明して頂きました
またじゃんけん大会の景品にとツゲ材のロングウエッジ差しもお土産に頂きありがとうございます

また、恒例となりました会員同士の不要になった工具の交換もおこなわれました

これからも、参加された会員が得をする研修会になるようなアイディアを実践して行きますので、
協力お願いします

記事一覧

北陸支部12才のハローワーク金沢市立押野小学校   2018年02月11日(日)08時47分

アップロードファイル 54-1.jpgアップロードファイル 54-2.jpgアップロードファイル 54-3.jpg

北陸支部12才のハローワーク金沢市立押野小学校
講師:岡畑美紀
ピアニスト:澤田加能子
6年生60人
平成29年11月15日(水)13:55~15:35
音楽室
1.ピアノの歴史とその時代の音楽 大型液晶テレビに作曲者の肖像画や当時のつかわれていたピアノを映しながら生演奏された
2.ピアノの構造と調律について 今年備品として準備したアップライトピアノのアクションモデルを使い音の出る説明をした
3.調律体験
4.ビデオ鑑賞
5.澤田先生演奏
6.質疑応答では、
ペダルの機能説明
1台のピアノ作製にかかる期間説明 20年前から木の準備が必要
1曲を完成するまでの練習時間説明 満足な演奏になるまでには時間がかかる
調律時間の説明 絶対音感の説明
最初の調律師は120年くらい以前からいたのではないか
チェンバロの時代は演奏者が自分で音を合わせていた
などの説明を求められた

日本ピアノ調律師協会