ピアノ調律技能検定

実施公示 (応募要領)

応募要領 PDFダウンロード

2024年度ピアノ調律職種技能検定 (応募要領)

職業能力開発促進法施行規則(昭和44年労働省令第24号)第66条第3項の規定に基づき、ピアノ調律技能検定の実施について次のとおり公示します。
2024年4月1日

厚生労働大臣指定試験機関
一般社団法人日本ピアノ調律師協会

1 実施する検定職種及び等級区分

実施する検定職種及び等級区分は次のとおりとします。
何れの等級からでも受検が可能ですが、各級毎に受験資格がありますので、受検申請に際しては 各級毎の受験資格を確認して下さい。(受験資格は協会ホームページで確認出来ます。)
(1) 1級 学科試験、実技試験
(2) 2級 学科試験、実技試験
(3) 3級 学科試験、実技試験

2 試験の方法等

試験は、学科試験及び実技試験によって行います。
但し、実技試験の受検には学科試験に合格することが必要です。
(1) 学科試験
1級 真偽問題25問、五肢択一問題25問 試験時間60分
2級 真偽問題25問、四肢択一問題25問 試験時間60分
3級 真偽問題25問、三肢択一問題25問 試験時間60分
真偽問題と択一問題の配点は、1級、2級、3級ともに次の通りとします。
真偽問題(1点)、択一問題(3点)、合計(100点)
イ 実施期日(受検日)
   1級及び2級 2024年7月7日(日)
   3級    2024年11月3日(日)
ロ 時間

受付 オリエンテーション 試験開始 試験終了
1級 13:00 13:20 13:35 14:35
2級 15:05 15:25 15:40 16:40
3級 14:00 14:20 14:35 15:35

※各級ともに試験時間は60分で行います。
ハ 学科試験会場
1級及び2級は、北海道、宮城県、東京都、静岡県、愛知県、石川県、大阪府、 広島県、香川県及び福岡県に分けて行います。
3級は、宮城県、東京都、静岡県、愛知県、大阪府、及び福岡県に分けて行います。
※特定の会場での受検希望が多数となった場合には、抽選により第二希望の会場での受検をお願いすることがあります。
(2) 実技試験

作業 科目 試験時間
1級 調律 グランドピアノ 80分
アップライトピアノ 80分
整調 グランドピアノ 20分
アップライトピアノ 10分
修理 グランドピアノ張弦(玉造りを含む。) 10分
グランドピアノハンマーシャンクフレンジセンターピン交換 10分
グランドピアノダンパーワイヤー交換 10分
2級 調律 アップライトピアノ 90分
整調 グランドピアノアクションモデル 15分
アップライトピアノ 10分
修理 張弦(玉造りを含む。) 10分
アップライトピアノセンターピン(木部合わせ)交換 10分
アップライトピアノスプリングとコード交換 10分
3級 調律 アップライトピアノ 100分
整調 アップライトピアノアクションモデル 15分
修理 張弦(玉造りを含まない。) 15分
アップライトピアノバットスプリングコード交換 10分

イ 実施期日

1級(学科試験免除者) 2024年7月~2024年10月頃
1級(学科試験合格者) 2024年10月頃~2025年2月
2級(学科試験合格及び免除者) 2024年9月~2025年2月
3級(学科試験合格及び免除者) 2025年1月~2025年2月
上記のいずれかの日に行います。

ロ 実施場所
1級は、静岡県で行います
2級、3級は宮城県、東京都、静岡県、愛知県、兵庫県及び福岡県に分けて行います。

3 合否基準

学科試験は加点法で、満点の70%以上
実技試験は減点法で、満点の70%以上

4 技能検定試験の手数料(受検料)

(1) 学科試験
イ 手数料
学科試験の手数料は、次のとおりです。
(イ) 1級 10,000円 (ロ) 2級 10,000円 (ハ)3級 10,000円
(2) 実技試験
イ 手数料
実技試験の手数料は、次のとおりです・
(イ) 1級 34,500円 (ロ) 2級 31,500円 (ハ) 3級28,500円
ロ 実技試験手数料の減免措置について
下記(イ)、(ロ)いずれかに該当する受検者は減免措置を受けることが出来ます。
(イ) 3級実技試験を受検する23歳未満の(2024年4月1日において23歳に達していない)在職中の者(受検申請時に雇用保険法(昭和49年法律第116号)第1項に規定する被保険者である者)
(ロ)3級実技試験を受検する23歳未満であって在職中の者以外の者
(※ただし、(イ)、(ロ)いずれも、出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別
表第一の上覧の在留資格をもって在留する者を除く。)
ハ 減免措置対象者の3級実技試験手数料
(イ) 23歳未満の在職中の者        19,500円
(ロ) 23歳未満であって在職中の者以外の者 24,000円
(3) 学科試験手数料の納付
受付期間内に郵便振込で下記口座へ納付して下さい。
(イ) 振込先 ㈱ゆうちょ銀行
(ロ) 口座名 一般社団法人 日本ピアノ調律師協会検定口
(ハ) 口座記号番号 00130-8-789834
振込用紙の通信欄に、ピアノ調律技能検定、〇級学科、氏名、〒住所、電話番号を記載する。
手数料納付時に受領した「受領証」の写しを申請書に添えて提出して下さい。
(4) 実技試験手数料の納付
学科試験合格者は、合格後、協会が合否通知に併せて指示する期日までに受検する級の実技試験手数料を郵便振込にて納付して下さい。
又、実技試験受検者(学科試験免除希望者)は、受検する級の実技試験手数料を、受付期間内に郵便振込にて納付して下さい。
振込口座は上記と同じとし、振込用紙の通信欄に、ピアノ調律技能検定、○級実技、氏名、〒住所、電話番号を記載して下さい
上記手数料納付時に受領した「受領証」の写しを申請書に添えて提出して下さい。
(5) 受検手数料の振込みが無い場合及び受検資格が無い場合は、申請書を受理することができませんのでご注意ください。

5 問題の公表

学科試験の試験の範囲、及び実技試験問題は、あらかじめ当協会ホームページに掲載するとともに、受検申請者あて送付します。

6 受検申請の手続き

(1) 提出書類等
イ ピアノ調律技能検定受検申請書
ロ 学科試験の免除を受けようとする場合は、「学科試験合格通知書」の写し
(免除規程は協会ホームページで確認出来ます。)
ハ 手数料(手数料受領証の写しの添付が必要)
ニ 生年月日の記載された書面(マイナンバーカード、免許証、保険証等)の写し
(2) 提出先
一般社団法人日本ピアノ調律師協会 検定係
所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-18-21 楽器会館5階
(3) 受付期間

受検級 受付期間
1級学科・実技試験(両方受検希望者)
1級実技試験(学科試験免除者)
2級学科・実技試験(両方受検希望者)
2024年4月1日から2024年5月31日
2級実技試験(学科試験免除者) 2024年6月1日から2024年7月31日
3級学科・実技試験(両方受検希望者) 2024年8月1日から2024年9月30日
3級実技試験(学科試験免除者) 2024年10月1日から2024年11月30日

(4) 受検申請に関する注意
イ 技能検定は、働く方々の職業能力を評価する試験ですので、受検するためには原則として一定の実務経験が必要となります。
ロ ピアノ調律技能検定受検申請書(以下「申請書」という)の用紙及び受検案内は、当協会で配布するほか、ホームページからのダウンロードも可能です。
なお、申請書の用紙の郵送を希望する場合は、封筒の表面に「技能検定受検申請書用紙請求」と朱書きし、返信用封筒(宛先を記入し、84円切手を貼ったもの)を同封の上、請求して下さい。
ハ 申請書を郵送する場合は、書留郵便とし、封筒の表面に「技能検定受検申請書在中」と朱書きして下さい。 なお、学科試験の免除を受けようとするときは、学科試験合格通知書の写しを同封して下さい。郵送による申請書は、受付期間内の消印のあるものに限り、受け付けます
ニ 学科試験が免除される場合は、学科試験に関わる手数料を納付する必要はありません。
ホ 試験日まで1か月を切った後は、申請を取り下げた場合又は試験を受けなかった場合でも手数料は返還しません。ただし、天災等のやむをえない理由により受検出来なかったときは、この限りではありません。又、手数料を払い込んだ後に、理由なく申請内容の変更、取消、手数料の返金及び次回受検への振り替えは出来ません。

6 合格の発表等

(1) 合格者の発表
技能検定に合格した受検者の受検番号を協会ホームページに公示します。
学科試験は、試験終了の約2週間後、実技試験は2025年3月下旬にそれぞれ公示します。
(2) 学科試験又は実技試験の合否通知
学科試験又は実技試験を受検した者については、協会から書面で通知されます。
学科試験は、試験終了の約2週間後、実技試験は2025年3月下旬にそれぞれ通知します。
(3) 技能検定合格証等の交付
1級の技能検定の合格者には厚生労働大臣名、2級及び3級の技能検定合格者には当協会会長名の合格証書を交付します。

7 その他

予測できない自然災害や社会情勢の変化等により実施公示の内容を変更する場合があります。

技能検定について不明な点は、当協会までお問い合わせ下さい
問合せ先 一般社団法人日本ピアノ調律師協会 検定係
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-18-21 楽器会館5階
Tel:03-3255-3897 Fax:03-3255-9246
E-Mail:g-kentei@jpta.org URL:https://www.jpta.org